2020.10.17(sat) 〜 2020.10.18(sun)
|
料金 : 無料

Code for Japan Summit 2020 Online
2014年から全国各地で開催するシビックテックの国内最大級の祭典である Code for Japan Summit は、これまで様々な取り組みを生んできました。今年のテーマは、Re:DESIGN。
改めて、自分たちの活動を捉え直し、新たな一歩を踏み出すことをコンセプトとします。
全国にあるCode for の団体関係者だけではなく、市民、行政、民間、NPO、大学や国といった組織の垣根を超えて新たな仲間と「ともに考え、ともにつくる」社会をめざし、対話と交流できる場を創出します。
【基調講演】
唐 鳳氏 (台湾デジタル担当大臣)
シビックテッカーであり、ソーシャルイノベーションを推進している台湾のデジタル大臣。オープンソースへの貢献、起業家としてのソフトウェア開発、大手IT企業での顧問歴任などでも知られている。2014年のひまわり学生運動ではインターネット中継などに携わり、現在も台湾のシビックコミュニティであるg0v(ガブゼロ)や、その中のプロジェクトから生まれたデジタル民主主義のプラットフォームvTaiwan(ブイタイワン)と連携しながら、政府の透明性を求める活動に取り組んでいる。
※録画での登壇となります
宮田 裕章氏(慶応義塾大学医学部 医療政策・管理学教授)
2003年東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。同分野保健学博士(論文)。早稲田大学人間科学学術院助手などを経て、2014年東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講教授、2015年より現職。ヘルスデータサイエンス、医療の質、医療政策が専門で、医療ビッグデータの活用を提唱や実践に取り組んでいる。新型コロナ対策では厚生労働省とLINEと連携して全国調査を実施した。
(引用元:Code for Japan Summit 2020)
Search by category
カテゴリーから探す