「学ぶ」と「遊ぶ」を、おうちでもオンラインサービスの総合サイト

「子育てプレミアム対談第1回 しつけについて話そう!」

「どんなしつけが、よいか?」という問いに一つの答えを出すことはできません。

でも、親となったら向き合わなければならない命題! 高濱 正伸がしつけに関する様々な論点を、Eテレ「すくすく子育て」でおなじみの汐見 稔幸氏、4児の父でモンテッソーリ教育に造詣の深い木村 智浩氏とともに考え、語り合います。

※本映像は、動画配信サイト「花まる子育てカレッジ」でも配信されます。
https://edupla20201014.peatix.com/

(1)今回のイベントについて
=========================
高濱 正伸が子育ての専門家の方々をゲストとして迎え、一つのテーマについてさまざまな視点から語り合うトークセッション、題して「子育てプレミアム対談」。これからの時代の子育てで大切にしたいこと、現役パパママが悩んだり、不安に思ったりしているテーマを取り上げていきます。

第1回のテーマは、「しつけ」についてです。

・何のためにしつけをするのでしょうか?そもそもしつけは本当に必要でしょうか?
・子どものしつけを考える上で、家庭の基準やルールは大切ですが、その基準はどのようにして決めればよいでしょうか?
・子どもを尊重して見守ることは大切ですが、一方でただじっと待っているわけにはいきません。どのように子どもと接するのが適切ですか?
・年齢によって子どもの「しつけ」に対する考え方も変わっていきますが、どのように親としての関わり方を変えていけばよいでしょうか?

しつけそのものはとても大切な親の仕事ですが、どんなしつけがよいかという問いに一つの答えを出すことはできません。

子どもと日々向き合うなかで、悩む場面も多いものです。そこで、しつけに関する具体的なエピソードを交えながら、パパママの不安や迷いへの処方箋を語り合います。

(引用元:花まる子育てカレッジ

カテゴリ

子育て

配信媒体

zoom

料金

500円

Search by category