「学ぶ」と「遊ぶ」を、おうちでもオンラインサービスの総合サイト

ヴァリューズ&イノーバ&Kaizen Platformが「ウィズコロナ時代のウェブサイト大全」

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、BtoB企業のマーケティング支援実績500社以上の株式会社イノーバ(所在地:東京都文京区、代表取締役CEO:宗像 淳、以下「イノーバ」)、企業の事業に合わせて最適なデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する株式会社Kaizen Platform(本社:東京都港区、代表取締役:須藤 憲司、以下「Kaizen Platform」)と共同で、ウェブマーケティングの成果を上げるための仕組みづくりを解説するセミナー「ウィズコロナ時代のウェブサイト大全」を、2020年9月15日(火)にオンラインで無料開催いたします。

ウィズコロナ時代は、ウェブサイトが事業成長の鍵を握ります。しかし、ウェブサイトの重要性は分かっていても、実際にウェブマーケティングを進めようとすると、様々な課題にぶつかることが少なくありません。

<課題例>
・ユーザーのトレンドの変化が早すぎて追いきれない
・集客するためのコンテンツ作成が急務だが、社内にリソースがない
・アクセスやデータは増えているが、活用したマーケティングのアイデアがない
・アクセスは増えているが、コンバージョンが思ったほど増えない

本セミナーでは、ウェブマーケティングのプロ集団として、「ユーザー分析」のヴァリューズ、「集客(コンテンツマーケティング)」のイノーバ、「UI(サイトの中)改善」Kaizen Platformが一同に介し、ウェブマーケティングの成果を上げるための仕組みづくりについて、多数事例を交えながらポイントをお伝えします。

【セミナー内容】
≪第一部≫ (16時00分~16時20分)
株式会社ヴァリューズ 入場 紀明
■ウィズコロナ時代の最新の消費者行動
Web行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供するヴァリューズが、コロナ禍で加速する消費者の行動変化について実際のデータを用いて解説します。

≪第二部≫ (16時20分~16時40分)
株式会社イノーバ 宗像 淳 氏
■今こそ取り組みたいコンテンツマーケティングのポイント
継続的な認知/リード獲得の手段として定着したコンテンツマーケティング。しかし、すぐには効果が現れない/何を目標に運用すればいいか分からない等、躓きポイントが多いのも事実。成果を上げるための仕組みづくりについて、事例を交えながらおさえておきたいポイントをお伝えします。

≪第二部≫ (16時40分~17時00分)
株式会社Kaizen Platform 村上 明英 氏
■今なぜサイトのUIが事業成長の鍵を握るのか
3万件を超えるウェブサイト改善施策を支援し、その改善成功率が90%を超えるKaizen Platform社が、厳選された成功事例を通じて、なぜ今ウェブサイトのUIが大切なのか、そしてUIをどう改善すれば良いかをご説明します。

≪パネルディスカッション≫ (17時00分~17時15分)
登壇者3名でのパネルディスカッション

(引用元:PR Times

カテゴリ

ビジネス・コンサル

配信媒体

zoom

料金

無料

Search by category