「学ぶ」と「遊ぶ」を、おうちでもオンラインサービスの総合サイト

アロマ大学2020 Vol.2】ストレスケア学科~認知行動療法の視点から学ぶ、ストレス対処法~

講座内容
考え方(認知)、行動、感情のバランスから科学的なストレスの対処法を学び、アロマの活用に役立てていくための講座です。ワークシートを使って思考や行動のクセを把握し見直していくことで、生活や仕事上のストレスを減らす練習を行います。

*アロマに関する内容ではなく、認知行動療法の講座です。知識を深め、アロマ活用のヒントを得るものです。

<ご用意いただくもの>
・筆記用具
・ワークシート
 参加者には、メールにてワークシートをデータでお送りします。
 事前にプリントアウトをしていただくことをおすすめします。
 ※コンビニエンスストアでもプリントアウトしていただけます。

講師
千葉大学大学院 医学研究院 認知行動生理学
清水栄司教授

プロフィール
千葉大学 医学部附属病院 認知行動療法センター長。千葉大学子どものこころの発達教育研究センター長。精神科医。専門は認知行動生理学、認知行動療法等。千葉大学にて千葉認知行動療法士トレーニングコースを主宰。

(引用元:公益社団法人 日本アロマ環境協会

カテゴリ

メンタルヘルス

配信媒体

zoom

料金

2,000円

Search by category