「学ぶ」と「遊ぶ」を、おうちでもオンラインサービスの総合サイト

くらしのワークショップ vol.4「布わらじづくりワークショップ」

“くらしのおすそわけ”をコンセプトにした雑貨屋「まめくらし研究所」が開く『くらしのワークショップ』。今回もオンラインでの開催です!今回のテーマは「布わらじづくり」。好きな土台と鼻緒を選んで自分だけのわらじをつくりましょう!

在宅ワークで体を動かしていない方、海外とのつながりを感じたい方、是非ごお気軽にご参加ください◎

▼参加申し込み締め切り
9⽉20⽇(⽇) 正午
▼ワークショップ内容:
└はじめに:まめくらし研究所さんからのご挨拶(約5分)
└1部 わらじプロジェクトのお話(約20分)
└2部 わらじに⿐緒を取り付けるワークショップ(約45分)
└3部 交流会(約40分)

▼参加費
3,500円(税込・送料込)
※通常3,300円で販売させていただいている布わらじ。

今回はお好みの鼻緒で自分の足のサイズに合わせてカスタマイズでき、さらにはバングラデシュ現地との交流会をご自宅で楽しめる!
世界で1つしかないオリジナルMy warajiが作れる企画をご用意させていただきました◎

———-<ワークショップ内容>———-
●第1部 わらじプロジェクトのお話
「SDGs100人カイギ(https://c.kodansha.net/news/detail/35661/)」でもお話しさせていただいた、2011年から取り組む適十塾のわらじプロジェクト。わらじの伝統技術を異国の地バングラデシュ へ伝承したヒストリーとストーリーをご紹介。
また、わらじを履くと足指を使って歩くため、「土踏まずの形成」に加えて「正しい姿勢」を保つのに効果的とも言われます。わらじが健康にもたらす恩恵についてもお話ししたいと思います♪

●第2部 わらじに鼻緒を取り付けるワークショップ
バングラデシュの職人さんによって作られた土台に、お好きな鼻緒を自分自身の足に合わせて取り付けるワークショップを行います♪わらじ制作キットからお選びください◎

●第3部 交流会
バングラデシュ現地でわらじプロジェクトを支えるShahnazさんとゆうこさんとお話しする交流会を行います。
バングラデシュ について学ぶ質問コーナーも設けますので、お時間に余裕のある方は是非ご参加ください♪

———-<主催者からのメッセージ>———-
在宅ワークで体を動かしていない方、是非この機会にMy warajiをいかがでしょうか?
また、外出自粛続きでなかなか海外とのつながりを直接持つことが難しくなってきてしましたが、この機会にバングラデシュ現地との交流会を一緒に楽しみましょう◎
自分自身の体や健康について考えたり、海外とのつながりを感じられるひとときを多くの方々とご一緒できればと思います♪

共催:まめくらし研究所・次世代人財塾 適十塾
協力:Aranya(バングラデシュ WFTO加盟企業 )・一般社団法人TEKITO DESIGN Lab

(引用元:まめくらし研究所

カテゴリ

ライフスタイル

配信媒体

zoom

料金

3,500円

Search by category