2020.09.28 20:00 〜 21:00
|
料金 : 無料

【WMH主催】第2回 販売員向け SDGs ウェビナー 「ファッション業界の SDGsって何だろう?」
ファッション業界のトータルソリューショングループ「ワールド・モード・ホールディングス株式会社」が、ファッションの販売員の方々に向けてSDGsの理解を深め、今後のキャリアに活用して頂くきっかけとなるウェビナーとして、好評を博した8/6の第1回に引き続きアンコール開催します!現在販売員としてお勤めでない方も是非ご参加ください。
「そもそも、SDGsって何?」「聞いたことはあるけれど、具体的に何のこと?」
ここで簡単に説明すると、SDGsとは、”Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)”の略。
17の大きな目標とターゲットと言われるの具体化した目標で構成されていて、2030年までの達成を目指します。ファッション業界においても、SDGsに本気で取り組むファッションブランドは増加傾向にあります。リサイクル素材やオーガニックコットンを使っているブランドなどはその代表格。
バイオテクノロジーを駆使して生まれた人工皮革やシルクなどを使用しているブランドも注目されています。SDGsに対する消費者の関心と企業の取り組みが向上していく中で、その架け橋を担う販売員の方々の役割が重要です。
まず、SDGsを理解して頂き、一人一人が小さなことからでもSDGsを意識していくこと、そして小さなことから一歩ずつ行動をとるようになる、そのきっかけやヒントをお伝えできたらとの思いから本セミナーを開催することとなりました。
【イベント詳細ページより】
世界でも類を見ない、全編SDGsを特集した女性誌として話題になったFRaUの編集長である関龍彦氏、アパレル業界のSDGsに詳しい山内秀樹氏にご講演頂きます。
また後半では、ファッション業界にて幅広くサービス業を営むWMH代表の加福真介、現場の販売員経験者であるiDAマーケティング部の河合優香とともに「現場の販売員に求められること」をテーマにディスカッションを行う予定です。
(引用元:WORLD MORE HODLINGS)
Search by category
カテゴリーから探す