2020.10.01 19:30 〜 21:00
|
料金 : 無料

【オンラインセミナー】脳卒中症例に対する歩行の評価と考え方
今回のテーマは脳卒中症例の歩行となります。
脳卒中症例において「歩行」の獲得にはその後の生活に大きく影響するため、我々療法士が歩行を目標として介入することは臨床上誰しもが経験している事かと思います。
さらに急性期から生活期まで病期に関わらず、「歩行」は評価及び介入対象となり得るのではないでしょうか。
自費リハでも「歩行の獲得」や「歩行の改善」を求める声も少なくありません。
そこで脳卒中症例の歩行について、「どう考え」「どう捉えるのか」をお伝えいたします。
さらに「神経学的視点」と「生体力学的視点」の二つの視点から歩行を紐解き、皆様の臨床に活かせる知識の習得を目指します。
出来るだけ内容を噛み砕いて説明しますので、脳血管疾患に対する知識に自信のない方でも安心して参加できる内容を予定しています。
(引用元:リハビリ&トレーニング カラダの先生)
Search by category
カテゴリーから探す
アート・芸能エンタメお金・副業キッズコミュニケーションその他テクノロジービジネス・コンサルファッションプログラミングメンタルヘルスライフスタイル人間関係子育て恋愛教育文化・歴史料理美容・健康自己啓発語学