「学ぶ」と「遊ぶ」を、おうちでもオンラインサービスの総合サイト

★アフリカノオト共催★アフリカの奇跡!リアルなルワンダを旅しに行こう!バーチャルトリップ

★ありのままのアフリカ・ルワンダを知る旅へ★
皆さん、アフリカの『ルワンダ』という国を知っていますか?また、どんなイメージを持っていますか?

野生動物、大自然、暑い国、遠い国、貧困、飢餓、マラリア、内戦、独裁政権…などなど、ネガティブな言葉も多く思い浮かべたかもしれません。

でも、本当にそうなのでしょうか?

1990年代のルワンダ虐殺後の社会と人の関係はどうなっている?
なぜ「アフリカの奇跡」と呼ばれるようになり、IT立国化を進めているの?
ルワンダの観光名所は?街並みはどのような感じなのか?
現地の人達はどのような暮らしをしているのか?

青年海外協力隊OBで、現在は現地でツアー会社を経営するタケダノリヒロさんが、リアルなルワンダへ皆さんを案内します。

【こんな方におすすめ】
◎旅が好きな方
◎アフリカ/ルワンダに興味がある方
◎国際協力/青年海外協力隊に興味がある方
◎現地の人と交流したい方

【日時/スケジュール】
2020年9月19日(土)
17:30~18:00 チェックイン
※入室されましたら<HISスタディツアーデスク>宛にチャットでお名前をご連絡ください。
18:00~19:00《第1部》ルワンダ講座〜アフリカの奇跡!IT立国の光と影〜
・ルワンダってどんな国?
・1994年の虐殺〜背景と現在も残る影響〜
・青年海外協力隊OBが語るルワンダの魅力と闇
(10分休憩)
19:10~20:00《第2部》バーチャルツアー〜ルワンダの街並みを紹介!〜
・モト(バイクタクシー)乗車疑似体験
・お洒落なクラフト雑貨屋さんで学ぶ伝統文化
・最新ショッピングモール
(10分休憩)
20:10~21:00《第3部》ルワンダの若者と話そう!
どんな暮らししてる?趣味は?夢は?恋愛は?カジュアルに国際交流!
21:00 終了

【会場】
オンライン
※お申込いただいた方には前日までにZoomのアクセスリンクをお送りします。

【案内人】
タケダノリヒロ/竹田憲弘(Africa Note Ltd. 代表)
1989年、熊本県生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業後、大手食品メーカーで3年間営業担当。退職後、青年海外協力隊としてルワンダで2年間活動。

その後同国でツアー業や情報発信をおこなう会社Africa Note Ltd.を2018年9月に立ち上げる。コロナ禍においてはオンラインスタディツアーを中心に事業展開中。

(引用元:Africa note)

カテゴリ

旅行

配信媒体

zoom

料金

3,000円

Search by category